- 「学生時代に知りたかった」と言われた記事をまとめてみた 読書猿Classic: between / beyond readers
- あの「イラつく文字認証」のおかげで年間250万冊もの本がデジタル化されている | ログミー[o_O]
- 無料で自由に利用できる歴史的画像1400万枚を公開するプロジェクト - GIGAZINE
- 広がる“読書ゼロ” ~日本人に何が~ - NHK クローズアップ現代
- アメリカの電子書籍“ブーム”は終了しましたので | Books and the City
- 株式会社日立製作所社員による国立国会図書館情報の不正取得行為について|国立国会図書館―National Diet Library
- 著作権切れ書籍データのネット公開停止 出版社側からの抗議に国会図書館が折れる : J-CASTニュース
- 記者の眼 - バチカンとNTTデータ、想像を絶する交渉の舞台裏:ITpro
- こんなふざけた内容の求人があって良いのか? 国際文化会館図書室・司書: 地方公務員・国立大学法人の図書館司書になる!
- 神保町のリアル古書店の“棚を見られる”サービス、背表紙ごとに購入ボタン -INTERNET Watch
- 無料で手に入る実力→近代デジタルライブラリーから迎えた40の辞書たちを紹介します 読書猿Classic: between / beyond readers
- 読書の初心者に贈る、読むことの障害を取り除き書物へ誘う14の質問と答え 読書猿Classic: between / beyond readers
- 図書館で疲労困憊した話 | sociologbook
- 「アンネの日記」 都内の公立図書館で250冊以上が破られる被害
- 「漫画版YouTubeを」――読者が漫画ファイルをアップ、作者の許可得て無料公開 Jコミ「絶版マンガ図書館」で海賊版を撃滅へ (1/2) - ITmedia ニュース
- 漫画読み放題の「立川まんがぱーく」に行く - デイリーポータルZ:@nifty
- 「なぜゲンだけなのか」 回収協力の校長「悔やんでる」:朝日新聞デジタル
- “中二病”の犯行ではない!? 被害は30年以上前から…図書館関係者が口に出せない『アンネの日記』破損事件の背景|おたぽる
- NHK NEWS WEB 隠れた成長市場 図書館ビジネス
- 「出版不況」は本当か?--書籍まわりのニュースは嘘が多すぎる - CNET Japan
- 本を読むって、そんなに知的な行為なの? « WIRED.jp
- 「FACEBOOK市長」を踏み台にする海千山千の面々 ――山本一郎【香ばしい人々returns】 | ハーバービジネスオンライン
- ニュース - 世界的にも異例、バチカン図書館がNTTデータと23億円の大型契約:ITpro
- 小説・マンガに出てくる京都の各スポットをGoogle マップに表示 図書館司書がリストアップ - はてなニュース
- レファレンス協同データベース
- “子どもを本好きにしたいなら、選ばせてはダメ!”「本好きな子」を育てるたった1つのコツ|「自分から勉強する子」が育つお母さんの習慣|ダイヤモンド・オンライン
- 代官山蔦屋書店が気に入らない理由|HYamaguchi|note
- Amazon、国立国会図書館が所蔵するパブリックドメイン古書のKindle版を配信開始 - ITmedia eBook USER
- 早稲田大学で「ここは勉強するところじゃない」と言われた話
- 国立国会図書館はお気づきでしょうか?
- 出現! “図書館都市”|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
- 飲み屋だって図書館やってもいいじゃないかという新しいムーブメントを考える(訂正あり)(山本 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
- 10/7追記【応募は締め切りました】秋の読書週間まっただ中!「ジュンク堂に住んでみる」モニターツアー参加者募集|新着情報詳細 |丸善&ジュンク堂ネットストア
- Amazonより早く欲しい! 近くの図書館/本屋の在庫状況がわかるiPhoneアプリ『Takestock』 | ライフハッカー[日本版]
- 東日本大震災アーカイブ「ひなぎく」への情報提供にご協力をお願いします。「ひなぎくはてな」タグでブックマークしてください - はてなブックマーク開発ブログ
- 武雄市図書館が開館前にDVDを大量除籍 「館内併設のTSUTAYAに配慮?」との疑問の声に武雄市は否定
- ★ 「絶版マンガ図書館(旧Jコミ)」の発表記者会見と、「漫画家4名による電子書籍シンポジウム」同時開催のお知らせ - (株)Jコミの中の人
- NHK for School:NHK | 番組紹介 | クローズアップ現代「"読書ゼロ"急増の衝撃」(仮) (12/10ほか)
- はてなの新アプリ「Presso」が図書館の情報集めにも役立ちそう - やわらか図書館学
- 国会図書館の蔵書データを製本 アマゾンが注文販売:朝日新聞デジタル
- 片山さつき議員が「アンネの日記」損壊に韓国政府関与を示唆!? - Togetterまとめ
- 版元日誌 » 一文字書名本はやめよう 読者不在、著者の自己満足
- ニュース - 日立社員が国会図書館の入札情報などを不正取得、管理者権限を悪用:ITpro
- 消えかけている電子書籍を後世に残すための戦い - GIGAZINE
- 武雄市図書館に行ったら樋渡武雄市長さんと遭遇しました! - Togetterまとめ
- 捏造を知るにはこれを読め! 『背信の科学者たち』の緊急再版を訴える⇒再販が決定しました! - HONZ
- 中山なりあき on Twitter: "各地の図書館でアンネの日記が破られているというニュースに、瞬間日本人の感性ではない、日本人の仕業ではないと思った。ディスカウントジャパンに精出す国、安倍総理をヒットラーに例える国もある。図書館にも隠しカメラがあるの嫌だが、徹底して調べてほしい。不可解な事が多発する日本、要注意だ。"
- それでも本を読んだ方がいい理由。 - COPYWRITERSBLOG
- バチカン図書館が貴重な4000冊もの古代写本をデジタル化して無料公開中 - GIGAZINE
- 図書館やレンタルや違法ダウンロードで消費されるコンテンツ - K Diary
- CDはいつまで保つのか? - GIGAZINE
- 知ってた? 図書館にしかない学習マンガ「○○のひみつ」が電子書籍で無料で読める - ねとらぼ
- 「人が減ったのに仕事は減らない……」国立大学法人化が変えてしまった大学職員の日常|変わりゆく大学のいま~激流の中で みわよしこ|ダイヤモンド・オンライン
- 『花子とアン』の時代の翻訳にまつわる著作権事情 » 科学と生活のイーハトーヴ
- アナ雪DVDの無料上映会に対してディズニーは何ができるのか | 栗原潔のIT弁理士日記
- 図書館にあった人間の皮膚で装丁されているという「人皮装丁本」が本物だと判明 - GIGAZINE
- 本が好きな人必見!憧れの自宅図書館!-Library Inspiration | STYLE4 Decor
- 株式会社日立製作所社員による国立国会図書館情報の不正取得行為に対する刑事告発及び指名停止措置について|国立国会図書館―National Diet Library
- 渋谷に深夜まで営業する「森の図書室」が誕生 - 飲食も可能な“本と人がつながる場所” | ニュース - ファッションプレス
- 絵本の読み聞かせが、子供の学力を伸ばす――全国学力・学習状況調査からの示唆 / 荒木啓史 / 教育社会学・比較教育学 | SYNODOS -シノドス-
- 公立図書館開架の『アンネの日記』や関連図書の破損が発見されたというニュースの関連で: 極東ブログ
- 地元の図書館で、『アンネの日記』は無事ですか? - Togetterまとめ
- 「プリキュア」からアンネの伝記 横浜の区役所に届く:朝日新聞デジタル
- aozorablog » 電子の本が燃やされるとき
- 痛いニュース(ノ∀`) : プロ作家 「本が売れなくなった理由は、皆が図書館を使ってタダで読むことを覚えたから」 - ライブドアブログ
- 無料で図書館の蔵書検索・予約&返却期限の前日に通知してくれるアプリ「図書館日和」 - GIGAZINE
- 本が好きな人必見!憧れの自宅図書館!-Library Inspiration | STYLE4 Decor
- 株式会社日立製作所社員による国立国会図書館情報の不正取得行為に対する刑事告発及び指名停止措置について|国立国会図書館―National Diet Library
- 渋谷に深夜まで営業する「森の図書室」が誕生 - 飲食も可能な“本と人がつながる場所” | ニュース - ファッションプレス
- 絵本の読み聞かせが、子供の学力を伸ばす――全国学力・学習状況調査からの示唆 / 荒木啓史 / 教育社会学・比較教育学 | SYNODOS -シノドス-
- サーバ管理者日誌 シリーズ武雄市TSUTAYA図書館(26) - 武雄市図書館・歴史資料館の改修にあたって廃棄された蔵書・視聴覚資料の一覧
- 大学図書館、火の車 海外誌値上がりに、円安追い打ち:朝日新聞デジタル
- クローズアップ現代「広がる“読書ゼロ” ~日本人に何が~」(あるいは国谷VS立花隆)感想まとめ - Togetterまとめ
- 【あさイチ】 高齢者がラノベを電子書籍でよむ理由→「表紙が恥ずかしいから」 - Togetterまとめ
- 無人図書館、実験へ 司書おかずICタグで管理 神奈川:朝日新聞デジタル
- 日立が国会図書館絡みで大失態の件(山本 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
- マンガ・アニメ・ゲームの総合ミュージアムが誕生!? 明治大学の構想とは - Ameba News [アメーバニュース]
- 非正規で図書館で働くわたしたちの話をしよう - Togetterまとめ
- 深夜営業、お酒も飲める“森の図書室”が渋谷に登場。その「仕掛け人」とは? - リクナビNEXTジャーナル
- Googleによる大学図書館の書籍スキャンは合法との上訴審判決が下る - GIGAZINE
- 地下の書庫に興奮! 近未来的な建物に膨大な資料を所蔵する国立国会図書館 関西館 - はてなニュース
- ハーバード大図書館の人間の皮膚を使用した『人皮装丁本』 | ニコニコニュース
- Home | あなたは樋渡啓祐を佐賀県知事に選びますか?
- 国会図書館のパブリックドメイン古書、プリントオンデマンドで購入可能に -INTERNET Watch
- インタビュー&トーク - 「うちは逮捕しなくていいんですか」、カーリル吉本代表が語るオープンデータビジネスの舞台裏:ITpro
- 読書の秋に最適!本が好きな人に役立つ書籍関連サイト8選+α | 株式会社LIG
- レファレンス協同データベース
- 図書館の貸出予約支援ツール4選+1 | MasaLog
- 一冊の書物にできなくても、図書館にはまだやれることがあるー図書館ビギナーズ・マニュアル 読書猿Classic: between / beyond readers
- 誰も借りてくれない本100冊 ICU図書館で紹介:朝日新聞デジタル
- 米ユダヤ団体「当局は犯人特定を」 アンネの日記破損で:朝日新聞デジタル
- マンガ・アニメ・ゲームの総合ミュージアムが誕生!? 明治大学の構想とは | ダ・ヴィンチニュース
- 武雄市図書館「経済効果は広告換算だけで20億円」 プチリッチ層流入をねらうCCCの町づくりとは?
- 英国:増え続ける科学論文を止めよ(記事紹介)|STI Updates|情報管理Web
- 本の要約サイト「flier」がサイエンス領域を強化、理系集団「リバネス」と提携で - TechCrunch
- バイト学生に土下座強要 東北大准教授を停職処分 - 47NEWS(よんななニュース)
- 渋谷に「夜の図書室」――お酒も飲める図書室が道玄坂に - ねとらぼ
- 世界ナンバーワン電子図書館システム「OverDrive」の実力 -INTERNET Watch
- 図書館をオススメする3つの理由 | MasaLog
- 国会図書館、出版社の抗議で中止していた資料の公開を一部再開へ - ITmedia ニュース
免責のようなもの
このランキングは、はてなブックマークのタグ検索「図書館」でヒットした、2014/1/1〜12/23のエントリーをまとめたものです。(2014/12/23時点)
今年ははてなブックマークの検索で、期間指定ができるようになって相当便利になった反面、タグ検索をしても「絶対図書館タグついてないだろ」という記事が多くヒットするようになってしまっていました。
そのため、図書館あんまり関係ないかなぁと思ったエントリーは外していますので、漏れなどありましたらご容赦ください。
この記事と関係があるエントリー
2013年図書館系はてなブックマーク ベスト100+ - やわらか図書館学
2012年図書館系はてなブックマーク ランキング100 - やわらか図書館学