2010-01-01から1年間の記事一覧
早いもので、今年も残すところあとわずかとなりました。というわけで、あと20日弱大きな事件が起こらないことを祈りつつ、2010年図書館系の記事ではてぶ数の多かったエントリートップ100をお送りしたいと思います。もちろん2010年 はてなブックマーク 年間ラ…
12月ともなると街はクリスマス一色ですね。自分は数年前まではクリスマスが好きで好きでたまらなかったんですが(悪い人がいないような気持ちになるのがいいですね)、最近は不思議とそんなでもないんですよね。まぁそれはそれとして、図書館でもクリスマス…
図書館総合展のポスターセッションでいろいろ素敵なポスターを見たために、ちょっと自信喪失で更新が止まっていたのですが、年賀状の作成に行き詰まったので手慰みに作成してみました。既存の写真をちょっと編集しただけですが…。ポイントは、写真の人が持っ…
11月の読書メーター読んだ本の数:8冊読んだページ数:2183ページ3月のライオン 5 (ジェッツコミックス)大人のマンガ読了日:11月26日 著者:羽海野 チカデザインの輪郭読了日:11月12日 著者:深澤 直人植物図鑑毒にも薬にもならない。読了日:11月12日 著…
さて、やわらか図書館学総合展最終日3日目のフィナーレを飾る企画は「発想はやわらかに 打ち合わせは綿密に」ということですが、すいません、予告した内容の準備が間に合わなかったので企画の内容を一部変更させていただきます。本来であれば、皆さんの投票…
さて、二日目の企画は「発想はやわらかに コピーはユーモラスに」ということで、皆様からご応募いただいた図書館キャッチコピーをご紹介したいと思います。この企画を考えたときは、本当に集まるかどうか不安だったのですが、蓋を開けてみればなんと8名22本…
開会 さて、始まりました!やわらか図書館学総合展2010!ネット環境がなかなか復旧せず、一時はどうなることかと思いましたが2日前にネットが繋がり、なんとか間に合いました。捨てる神あれば拾う神あり! それでは早速初日の企画に参りましょう! 発想はや…
10月の読書メーター読んだ本の数:8冊読んだページ数:1862ページデザインのデザイン「デザインとは何か」について、氏の考えがわかりやすく書かれた本。安直かもしれませんが、デザインというのは『解』なのかなというのが今の感想。読了日:10月26日 著者…
「やわらか図書館学総合展2010」11月24日(水)〜26日(金) 11月26日企画「発想はやわらかに 打ち合わせは綿密に」 会場:http://d.hatena.ne.jp/Katharine_15/やわらか図書館学総合展最終日のフィナーレ企画は「発想はやわらかに 打ち合わせは綿密に」とい…
「やわらか図書館学総合展2010」11月24日(水)〜26日(金) 11月25日企画「発想はやわらかに コピーはユーモラスに」 会場:http://d.hatena.ne.jp/Katharine_15/やわらか図書館学総合展二日目の11月25日は、「発想はやわらかに コピーはユーモラスに」とい…
「やわらか図書館学総合展2010」11月24日(水)〜26日(金) 11月24日「発想はやわらかに デザインは大胆に」 会場:http://d.hatena.ne.jp/Katharine_15/24日は、これまでこのブログで発表してきたポスターや壁紙をまとめてご紹介する展示を行いたいと思い…
大学図書館サイト紹介 サ行で始まる83大学の図書館サイトの中から、デザインが素敵な5大学のサイトをご紹介します。 埼玉学園大学情報メディアセンター デザイン :★★★★★ コンテンツ:★★★★★ カレンダー:★★★★ 学外者向け:★★★ 問い合わせ:★★★ カチッとした…
前段 日本の流行色というのは、インターカラーという世界で唯一の国際的に流行色情報を発表する機関によって決定された色を、JAFCA | 一般社団法人日本流行色協会 | Topという機関が日本市場にあわせてにアレンジしたものが用いられているそうです。そこで、…
9月の読書メーター読んだ本の数:13冊読んだページ数:2728ページゲームクリエイターの仕事完全ガイド―トップクリエイター13人の仕事現場をレポート他の業種の人たちがどんな仕事をしているのか気になるお年頃。読了日:09月27日 著者:エヴァースマネー・ボ…
はじめに 最初に謝らなくてはいけないことがございます。以前この企画をスタートさせたときは、基本的に全てのサイトを採点する、ということを目標に始めたわけですが、いざ実際にやってみたところ、 到底そんなことはやってられない ということが、よ〜〜く…
画像が出なかった場合に備えて書き下します。(はてな記法だと「alt」が指定できないようですので。) 読み過ごしにご注意ください。 電車のなかで見かけたあの人は、本を読んでいた。 あの人のカバーを外したい。 秋も、出会いの季節だと思う。 駅の売店で…
昨日の夕方、緊急地震速報が発令されましたね。正直申し上げまして、あまりに唐突のことだったので、どのように対応すればよいかわからず結局なにもできない、という不甲斐ない結果になってしまいました。幸いにも自分のいる地域では大きな揺れは起こらなか…
「国民読書年」である2010年も残り3ヶ月とあと少し、皆さん何か読書年らしいこといたしましたか?自分はこの9ヶ月まったく意識せずに過ごしていたのですが、「このブログも、なんか読書年らしいことをしなくっちゃ!」ということで、「国民読書年」のポスタ…
昨日TwitterのTLで話題にあがり、おもしろそうだなぁと思ったので、ちょっと自分なりの利用カードを考えてみました。 新書っぽい感じの利用カード っぽいていうかまんまですけどね。光○社新書の表紙をモチーフに作成してみました。別に新書である必要性はま…
デザインの勉強をしたことがないのにチラシやポスターの作成業務が割り当てられ、「どうもチラシが垢抜けないな〜??」とお悩みの方に、オススメしたい6冊をご紹介します。まぁ、カーリルで作成したレシピと同じなんですけどね。。思い入れのある本たちなの…
架空のグランプリ「B-1GP」のポスターを作成してみました。「B」はBook、ではなくてBibliographyの頭文字です。まぁ、そんなことはどうでもいいので、まずは、2,3日前に正攻法で作ってみたのがこちら。 地味ですね…。正直これを作ったときは、それなりに頑張…
以前、こんなエントリーを書きました。 図書館の新しいサービスをブレストするツールを考える - やわらか図書館学 このツールは簡単に言えば、「利用者」「資料」「サービス」のカードをそれぞれ一枚ずつ引き、それらのカードに書かれたキーワードを組み合わ…
8月の読書メーター読んだ本の数:10冊読んだページ数:2915ページ日本のスイッチ言ってしまえばケータイを使ったアンケートなのですが、そこにとどまらない質問のセンスと「日本のスイッチ」というネーミング。wiiにも似たような投票ゲームがありましたが、…
先日より、Tumblrを始めたこともあって、海外で使われる分類法の壁紙を作ってTumblrにアップしてみたいなと思い、作成しました。Wikipediaの「Library classification」の項によりますと、英語圏でよく使われている分類法は下記の3つということですので、デ…
「また?」という感じもしますが、今回は英語版ということで、これまでとはまた少し雰囲気を変えて作成してみました。英語訳はWikikipedia英語版のNDCのページによります。 size|1280*1024 本当は十進分類の数とRGBの色を対応させた感じのものを作りたくて、…
利用者が比較的少ないこの季節、今まさに叢書点検を行っている、という図書館さんも多いのじゃないでしょうかということで、蔵書点検のポスターを作成してみました。あ、相変わらず英語は超訳です。 え〜と、実は元ネタがどういう話かは全然知らないんですが…
http://shindanmaker.com/でなにか作ってみたいな〜と思い、一日いろいろ考えた結果、以前書いたエントリー図書館の用語の前に「恋の」をつけるとロマンティックがとまらない - やわらか図書館学をベースに、「修飾語+図書館業務」という組み合わせで作って…
作成にあたっては下記のブログを参考にしました。一部の画像は、下記に加えて色調をグリーンに寄せたり、コントラストを強めたりしています。 How to Create Your Own Tilt-Shift Photograph in Photoshop また、元画像はFlickrでCC加工・再配布可で公開され…
夜なべして十進分類法の館内ポスターを作成していたのですが、ふとピクセル等倍にしてみたときに、巨大に表示されたフォントがあまりに綺麗だったので、館内ポスターは若干行き詰まってたこともあり、そっちで壁紙を作ってしまいました。 Size|1280*1024 あ…