やわらか図書館学

主に大学図書館のデザイン・広報に関するブログです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

各地の大学図書館の年末ご挨拶 in Facebook

今日は(昨日は)仕事納めでした。 明日(今日)仕事がないことをいいことに夜更かししていたら、各地の大学図書館のFacebookページで年末のご挨拶がされていることに気づき、どの大学も個性が出ていて面白いなあと思ったので、今後の参考にまとめてみました…

2018年に作成したポスター他

今年はブログでも仕事でもポスター充でした。見てるといろいろとコメントというか、エクスキューズをしたくなりますが、「くぅ疲」になってしまいそうなので、昨年同様、さらっとまとめます。 図書館ガイダンス 新入生向けの図書館ガイダンスのポスターを作…

2018年図書館系はてなブックマーク ベスト100

正社員を辞めて公募図書館長になったのに突然雇い止め、注目図書館「ふくちのち」で起きたこと - 弁護士ドットコム 小学校で司書をしています 高知県立大学蔵書の処分は適切だったのではないか|閻魔堂|note http://media.housecom.jp/misato/ https://www.…

クリスマス展示のポスターを作ってみました

*このポスターに記載のイベントは架空です。 作っている時に考えたことなど 学生さんのサークルのポスターで使われていたフォントが素敵だったので、何のフォントか教えてもらい、使ってみました。 企画展示名は村枝賢一の短編集「聖なる夜に散歩する」のも…

冬の長期貸出のお知らせ 2018 その2

*このポスターに記載のイベントは架空です。 作っている時に考えたことなど 遊びで作った北斎とスノボーの画像を組み合わせた画像を使いたくて作りました。 長期貸出の説明をどのように載せるか迷いましたが、最終的にはいい感じのあしらいができた気がしま…

Facebookのパノラマ写真投稿が使いでがありそう

Facebookでパノラマ写真を投稿すると、パノラマ用のUIで閲覧ができるということを上越教育大学さんの投稿で知り、自分も含め、あまり知られていない機能のようでしたのでご紹介します。 その上教大さんの投稿がこちら。Facebookで開くとパノラマ写真を動かす…

ビブリオバトルのポスターを作ってみました

*このポスターに記載のイベントは架空です。 最近、Amazonプライムでキルラキルを見ていたりとバトルづいているので、ビブリオバトルのポスターを作ってみました。 作っている時に考えたことなど 作っている途中で「これビブリオバトルなのに本関係ないじゃ…

企画展示「パン」のポスターを作ってみました

日曜日の朝にチョココロネを食べながら浮かんだ疑問を元に作った画像を、ポスターに使いたくて作ってみました。 *このポスターに記載のイベントは架空です。 作っている時に考えたことなど たまに無性にチョココロネを食べたくなります。いつも深く考えずに…

Black Fridayのポスターを作ってみました

PS Storeで"Black Fridayセール"というのをやっていて、Black Fridayってナンジャラホイと調べてみたところ、要は「お〜買い物、お〜買い物♪(ピチカートファイブ)」というバレンタインのチョコレート会社の戦略が可愛く見えるぐらいの真っ黒な日で、「な〜…

よくある感じの「図書館学の5原則」

タイポグラフィーというのか、なんというのか、よくわからないのですが、よくある感じで「図書館学の5原則」を組んでみました。 作っている時に考えたことなど ポスターとかを作っている時に文字を並べてる時が一番楽しいなと気づき、文字を組む練習で作って…

冬の長期貸出のお知らせ 2018

福島県 只見川第一橋梁© Koichi-Hayakawaクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示4.0 国際) 寒くなってきたので、冬の長期貸出のポスターを作ってみました。 *このポスターに記載の内容は架空です。 作っている時に考えたことなど 以前にも何度か使わせ…

ちょっと息抜き、図書館判じ絵クイズ

蔵書点検のポスターを考えていたはずが、気づいたら図書館の判じ絵を作っていました。 作っている時に考えたことなど 多分3番が一番難しい(無理がある)気がします。 答えは古典的な方法で記しておきます。 お相手はやわらか図書館学でした。 参考 判じ絵…

図書館報の表紙を作ってみました

かっこいい写真を見つけたので、図書館報の表紙を作ってみました。 *これは架空の図書館報の表紙です 作っている時に考えたことなど 横型のフリーペーパーも見かけるので(のの◯)、横にしてみました。 雑誌のタイトルは「lib(rary)+ing」と「リビング」から…

Weave UX no.9 の論題とアブストの試訳

UX

UXをテーマとしたオープンアクセスジャーナル「Weave : Journal of Library User Experience」のNo.9に掲載された記事の論題とアブストを、せっかくCC-BYで公開されているので和訳してみました。自分の理解の助けとなりますし、他に興味を持っていただける方…

書誌構造をゲームのタイトルで例えると(最終)

2020年以降のNACSIS-CAT/ILLの変更について「これからの学術情報システム構築検討委員会」から最終まとめが発表されたので、自分の頭の整理も兼ねて、以前に作った図を更新してみました。 VOL積みのこれから 兼ねてからの発表のとおり、新規のVOL積みは行わ…

International Games Weekのポスターを作成してみました ver.2018

今週は「図書館でゲームする週」、"International Games Week"ですので、ポスターを作成してみました。 *International Games Weekは実在のイベントですが、上記のイベントは架空です。 作っているときに考えたことなど シカゴ美術館の所蔵作品がCC0ライセン…

#図書館総合展 の思い出 2018

今年も図書館総合展に行ってきました。 めんそーれ横浜。 #カスタムキャスト pic.twitter.com/HJpxjRIJII— やわとしょ (@yawatosho) 2018年10月30日 直近でVtuberアプリのカスタムキャストにAR機能が実装されたので記念に一枚。今更ながらARすごいです。ポケ…

ポスターセッション用のポスターを作ってみました ver.2018

明日から図書館総合展ということで、久しぶりに「もし、"やわらか図書館学"としてポスターセッションに参加するならばこんな感じ」というポスターを作成してみました。 作っている時に考えたことなど ポスターだけに焦点を絞ったポートフォリオのようなイメ…

ハロウィン展示のポスターを作って見ました ver.2018

もうすぐハロウィンですね。なぜか毎年恒例となっているハロウィン展示のポスターを作ってみました。 *このポスターに記載のイベントは架空です。 作っている時に考えたことなど ハロウィンに読む本というとやっぱりホラーかなと思い、去年同様、ホラーな感…

#OAweek に"Paywall"を観る

今週はオープンアクセスウィークです。 国内外で色々なイベントが行われていますが、海外の大学図書館のFacebookをみていると、映画「Paywall」の上映会をやっている大学が多くあることに気づきます。 「Paywall Screening」の検索結果 「Paywall」とは、ご…

PDFのメタデータにご用心

PDFのメタデータといっても、リポジトリで公開している論文の論文情報とかのことではありません。文字通りPDFファイル自体がもつ“作成者”などのメタデータのお話です。 イベントのチラシのPDFファイルなどがよくウェブサイトにアップされていますが、そのPDF…

#図書館総合展 2018で気になるフォーラム

図書館総合展って「歯車」みたいだな、と今年の図書館総合展のチラシをみていて思いました。図書館総合展という歯車が回っていても、自分の歯車に「歯」が出ていなければ何も引っかからず、自分に関係ないイベントとしてただ過ぎ去っていく。自分の方に「歯…

#神ファイブ画像できたぞ選手権 で入賞しました

大阪市立図書館でこの夏に開催されていた、オープンデータを活用してキャラクタープロマイドを作成する「神ファイブ画像できたぞ選手権」で5位に入賞しました。 エントリーした画像がこちらで、 ロードムービー的な。 #神ファイブ画像できたぞ選手権 pic.twi…

SNSのアイコン用の #OAWeek フレームを作りました(増補改訂版)

*この記事は昨年の記事を今年用に追記・修正したものです。 10月22日〜28日はオープンアクセスウィークです。 やわらか図書館学では、例年、TwitterやFacebookなどのSNSのアイコンをOAWeek仕様にするフレームを紹介しています。 256*256pix 上の画像は透過画…

「図書館の大魔術師」を読んでリアルに感じた1コマ

Facebookで紹介されていた漫画「図書館の大魔術師」を読んでみました。 図書館や司書が社会的に高い地位に置かれた架空の世界のお話で、エルフ(?)やモンスター、魔法が出てくるなど割とファンタジー色が強いのですが、図書の修復で和紙を手でちぎってペタ…

公共図書館で初めてレファレンスを頼んでみた話

先日、子供たちと地元の公共図書館に行った際のお話です。 子供のために借りる本を選んでいた際、下の子がちょうどトイレトレーニングにやや難航していたということもあり、トイレに関するお話の本を借りてみようと思いつきました。"物語"がどんな言葉よりも…

#OAWeek 2018のポスターを作成してみました

来月の22日から28日はオープンアクセスウィークなので、ポスターを作ってみました。 作っている時に考えたことなど ハロウィンとOA Weekは時期も近いし、どちらもオレンジが基調ね、という思いつきだけで作りました。「オープンにしないとイタズラするぞ。」…

九大図書館の閉館イベントに思うこと

九州大学さんの箱崎キャンパスの中央図書館が、キャンパス移転に伴い、今月末を持って閉館するそうです。自分も一度だけお邪魔させていただいたことがあります。 閉館に向けていろいろとイベントも行われているようで、その様子が公式Instagramのアカウント…

今、推しのデザイン教本

仕事やブログでポスター等を作るときの参考のため、本屋でデザインの教本コーナーを眺めることを趣味にしているのですが、久しぶりに「これは良い〜」と思った本に出会えましたので、ご紹介します。 gihyo.jp gihyo.jp きちっとしたデザインの次へ デザイン…

夏の長期貸出のポスター 2018

梅雨入りもし、あだち充が読みたくなる夏も近づいてまいりましたので、夏の長期貸し出しのポスターを作成してみました。 *このポスターに記載のイベントは架空です。 作っている時に考えたことなど 元画像をみたとき、後ろに大きく文字を入れたらセールっぽ…