画像
新年度にむけて、自分への発破の意味も込めて作りました。 参考 画像:nijijourney
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 2023年最初の大学図書館界隈の大きなイベントとして、1月にNACSIS-CAT/ILL停止があります。 特にNACSIS-ILLの停止については利用者への影響も大きく、以前まとめましたとおり、各機関でも…
もうすっかりネタもなくなってきているのですが、無理やりに捻り出すことで、今までは思いつかなかったようなテーマを思いついたりするのが楽しいです。 アートギャラリーのある図書館 檸檬 アラビアンナイトな図書館 モルディブの図書館 サントリーニ島の図…
スチームパンクな図書館 これは確か「clockwork」というキーワードも入れた気がします。精巧ですばらしいです。 大学図書館のカフェ 海外の大学図書館ぽくていいですね。 図書館のプリンセス 花火の見える図書館 夏もそろそろ終わりですね。 森の図書館 ライ…
先週書きましたとおり、AIによる画像生成ソフト"Stable Diffusion"にハマっており、この1週間はひたすら夢中になって画像生成を繰り返していました。 夢中になっているといえば聞こえはいいですが、実際には、どんどん画像が出てくるガチャに射幸心を煽られ…
使用させていただいた素材 icooon-mono.com
ファッションものでよく目にする、2022SS(Spring・Summer)という言い回しが、かっこいいなぁと思って作った、SNSなどで使うことを想定した画像です。 参考 Photo by Polina Zimmerman from Pexels
早起きしたので、練習がてらにこれからの利用案内に追加されそうなものを作ってみました。 作っている時に考えたことなど 美術館・博物館とかでよくみるようなピクトグラムで表した利用案内のようなイメージで作りました。Mは外国人の入館者が多いから、こう…
古本で買った『日本人の英語』(マーク・ピーターセン著)に挟まっていた"しおり"に「本の背の三様式」が載っているのを見て、よくあるカフェオレとかカフェラテとかのインフォグラフィック風の画像を作りたいなと思って作りました。 作っているときに考えた…