やわらか図書館学

主に大学図書館のデザイン・広報に関するブログです。

Chart.js

学術情報基盤実態調査にみる機関リポジトリの課題

最近、機関リポジトリの役割、みたいな話をよく目にするので、実際のところどうなんだろうと学術情報基盤調査の数字をグラフにしてみました。*1 なお、タイトルを「学術情報基盤実態調査にみる機関リポジトリの課題」としていますが、アンケート調査の結果な…

国立大学図書館の開館状況の推移

まえがき 全国 開館状況の推移 開館数(開館+短縮開館)の推移 開館率(開館+短縮開館)の推移 地区別 最新状況(9/26) 北海道地区 東北地区 関東甲信越地区 東京地区 東海北陸地区 近畿地区 中国四国地区 九州地区 参考 まえがき このページのグラフは、sa…

国立大学図書館の貸出冊数の推移

// 世間は10 Days Offですが、私はいまTwo Months Offを聴いてます。 年度始めということで昨年度の統計をまとめていて、思うところがあったので、国立大学の貸出冊数の推移を調べてみました。 グラフ 学術情報基盤実態調査の「大学図書館編」>「館外貸出サ…

大学図書館FBページの「いいね」の数を1年間記録してみたまとめ

// 4半期ごとにつけていた大学図書館Facebookページの記録が1年間分たまりましたので、1年間の変化について、いろいろまとめてみました。 1年間で「いいね」がたくさん増えたページ まずは、この1年間で「いいね」の数の純増が多かったページのまとめです。…

入館者数の統計等に使えるChart.jsの積み上げ棒グラフ

年間の統計を出すにはまだちょっと早いですが、昨年作成した入館者数報告のポスターを、最近マイブームのChart.jsでWebサイトでも表示可能なグラフにしてみました。 お使いのブラウザはcanvasに対応していません。 var ctx = document.getElementById("myCha…

大学図書館関連の論文数の推移を調べてみました

// 大学図書館関連で話題になっている(なった)トピックの推移は、発表された論文数に現れたりするのかなぁと、雑にですが、調べてみました。 グラフにしてみました。 いくつかのキーワードでフリーワード検索を行ってみて、比較的、推移がはっきりと現れた…

大学図書館Facebookページ一覧を更新しました

国内の大学図書館のFacebookページ一覧の「いいね数」を更新しました。前回の更新が10月でしのたで、とりあえずしばらくは、この四半期ペースで更新をしていきたいと考えています。 yawatosho.hateblo.jp また、この4半期で「いいね」の増加が多かったページ…

いいね数の見える化、あるいは、はてなブログでchart.jsを表示するテスト

昨日、まとめてみた大学図書館のFacebookページの一覧を元に、いいね数の分布をグラフにしてみました。 横軸をいいね数として、濃い青のグラフが日本の大学図書館の数で、薄い灰色は以前にまとめた海外の大学図書館の数を参考に記載しています。スマートフォ…