Facebookなどを見ていると、けっこういろんな大学図書館さんでバレンタインに関する展示をやっているようです。
そこでバレンタインに関するポスターの案を作成してみました。
※このポスターに記載の企画展示は、架空のイベントです。
作っている時に考えたことなど
- 「本命」という言葉は「本が命」と書く、というワンアイディアだけで作りました。本が命って、あんまりいい表現じゃない気がするんですがゴロ重視で。遠目に見たときと近くで見たときで意味が変わるような感じを目指したんですが、どうでしょうか。
- 最初は「チョコレート革命」に絡めた何かで作ろうと思ったのですが、もともと少し挑戦的な歌ですし、難しそうなのでやめました。
- バレンタインに関する展示を、大学図書館でやる必要があるのか、と思わなくもなかったですが、学生さんが興味を持ちやすいことから、読書の幅を広げられるような展示になればいいのかなと思いました。あとは単純に普段利用しない人に、利用してもらうとかでしょうか。
- ださピンクになっていないといいんですが。
バレンタインに関係した展示
せっかくなのでFacebookでお見かけしたバレンタインに関する展示(?)についての投稿をいくつかご紹介します。
いろいろなことをやられてるんだなぁと勉強になります。
ありがとうございました。
この記事と関係があるエントリー