やわらか図書館学

主に大学図書館のデザイン・広報に関するブログです。

雑記

衝撃の電子書籍 -私がKindleに首ったけな理由-

Kindle購入以降、あまりの素晴らしさにKindleに首ったけになってしまったので、少しその素晴らしさについて書いてみたいと思います。少し前に「電子書籍の仇敵は図書館」という記事がありましたが、自分は電子書籍がイマイチ普及しないのは、それを手に入れ…

図書館内でウォークマンの音楽にあわせて踊る動画がかっこよすぎる

You Tubeを見ていて、表題のかっこいい動画を見つけたので、ご紹介します。 WALKMAN Silent Party Library von Sony - YouTube Sony WalkmanのドイツでのCMのようですが、めちゃくちゃかっこいいですね。すでに今日何回も再生しています。ケータイ音楽プレイ…

3周年なので印象深いエントリーを振り返る

このブログ第1回目のエントリーをアップしたのが2010年3月29日ですので、「やわらか図書館学」は今日で3周年ということになります。そこで今日は、この3年間のエントリーの中で、特に印象に残ってるエントリーを振り返りたいと思います。 中2病っぽい図…

ドラクエ7のドストエフスキーっぽさは異常

先日、3DSでドラクエ7のリメイクが発売されました。自分、PS版は以前にプレイしたことがあるのですが、あまりの長さに、2回挑戦して2回とも途中で飽きたという苦い思い出があります。そんな思い出を払拭するべく、今回のリメイク版を購入(正確にはダウン…

ぼくの好きな(好きだった)児童文学

前々から自分が好きだった児童文学についてまとめてみたいなぁと思っていたので、こういうのは順位をつけるようなものでもないと思うのですが、自分の思い出に残っている児童文学をいくつかランキング形式でご紹介したいと思います。 第3位 ルドルフとイッパ…

本屋さんのいいところをあげてみる

仕事帰りに、本屋さんによって、あぁやっぱり本屋さんっていいなぁと思ったので、いいなと思った点を書いてみます。 大量の本を目にすることができる ドバーッと本が並んでいて、大量の本の表紙が目に飛び込んできます。 平積みの本を眺めながら、ぐるっと一…

Citation from Twitter

ツイートを論文に引用して、参考文献にあげるときのフォーマットがしめされました。詳しくはカレントアウェアネスの下記の記事にて紹介されています。 ツイートを学術論文で参照文献として表記するスタイルをMLAが発表 | カレントアウェアネス・ポータル 形…

図書館と「学術情報アナリスト」

「かたつむりは〜」さんの下記のエントリーを読んで思ったこと "2020年には世界の論文の90%はOpen Accessになり、そのほとんどはPLoS ONEのようなOAメガジャーナルに掲載される?"「OAメガジャーナルの興隆」(第5回SPARC Japanセミナー2011) - かたつむり…

日本十進分類法を記号化してみると

図書館業務のなかで、毎日、十進分類法に触れていると、何となく類ごとのイメージみたいなものが、できてくる気がします。7類はリア充っぽいなぁとか、6類はなんとなく地味だけど雑多な感じでおもしろいなぁとか、人それぞれ持っているイメージは違うでしょ…

図書館員が微妙な気持ちになってしまう動画たち

ふと思い立ってYou Tubeで"Library"と検索してみたら懐かしい動画が出てきたのでご紹介します。何せ検索して1番目に出てくるので、ご覧になったことがある方も多いかと思いますが、Mr.Beanが図書館で大暴れする動画です。良い子は真似をしてはいけません(…

今日の手順 その2

開ける 読む 入れる 運ぶ 並べる (下記をドラッグすると何の手順か表示されます。) ブックポストを開ける バーコードをリーダーで読む 本にBDSの磁気を入れる ブックトラックで本を運ぶ 本を書架に並べる 今日の手順は、「ブックポストの本の返却作業の手…

今日の手順

受け取る 読む 押す 外す 手渡す (下記をドラッグすると何の手順か表示されます。) 本を受け取る バーコードをリーダーで読む 日付印を押す BDSの磁気を外す 本を手渡す 今日の手順は、「本の貸出作業の手順」でした。 ピタゴラスイッチのコーナー「今日の…

Pantone発表2011年のトレンドカラー

Colissさんのエントリー「デザインやファッションに取り入れたい、2011年のトレンドカラー | コリス」で知ったのですが、いつのまにかPantoneから2011年のトレンドカラーが発表されていたらしいですね。 the Color of the Year for 2011: PANTONE 気になるお…

これを読めばデザインの基本の基本が身につく(と思う)6冊

デザインの勉強をしたことがないのにチラシやポスターの作成業務が割り当てられ、「どうもチラシが垢抜けないな〜??」とお悩みの方に、オススメしたい6冊をご紹介します。まぁ、カーリルで作成したレシピと同じなんですけどね。。思い入れのある本たちなの…

図書館でノートをコピーしたらいけないのかな

そろそろ7月、大学は試験期間を迎えます。自分は閲覧にいるとき、この試験期間というのがたまらなくいやでした。それは、 「ノート、コピーさせてください。」 という学生さんがたくさんいらっしゃるからです。うちの大学の方針としては「私物のコピーは不可…

図書館×8bit

下の動画が面白くてご紹介したいな〜と思ったのですが、せっかくなので前のエントリーにも書きました「こじつけ」方法で、表題の2つを「こじつけ」てブレストしてみたいと思います。(もちろん、ブログの趣旨を外れないように、という意味もあります。) ・…

「カーリル」という名前のデザイン性

カーリル | 日本最大の図書館蔵書検索サイト | カーリルが話題ですね。最初は割と敗北感を感じていたんですが、逆に今は「完敗です。学ばせていただきます。」というのが、「カーリル」に対しての自分の態度です。 その素晴らしい機能については、たくさんの…