「やわらか図書館学」では、このブログの他に、Facebookページの運用も行っており、ブログの更新状況や国内外の大学図書館のおもしろい投稿をご紹介するということをやっているのですが、本日、そちらのFacebookaページのいいね数が「255」となりました!ぱちぱちぱち!
これも普段から、Facebookページやこちらのブログをご覧いただいている皆様のおかげです。いつも本当にありがとうございます。
ちなみに「なぜに255?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、昔の8bitのゲームでは、よく「255」がカウンターストップな最大値となっていたので、大きな数字としての馴染みが深く、下手なキリ番よりも到達感あるなぁなどと感じた次第です。
今調べてみたところ、このFacebookページを開設したのが、2011年2月でしのたで、開設から約4年半、多分、普通よりもずいぶんのんびりとしたペースなんだろうなぁと思うのですが、一時期放置していた時期などもあるので、まぁこんなものなのかなぁという気もします。
下のグラフをご覧いただけるとわかるとおり、実は、今年の5月以降にグンと「いいね」してくださった方が増えています。この5月というのは、「ラーコモラボ通信」さんに原稿を書かせていただいたタイミングですので、ずうずうしくも原稿の中で、Facebookの紹介を書かせていただいたのが大きかったのかなぁなどと思います。
もともとFacebookの運用を始めたきっかけは、職場でFacebookページ(そのときはファンサイトと呼ばれてましたね)を開設することもあるかもしれないから、操作とか慣れておこう、と思ったことでした。
実際、それが職場で役に立ったかというと、まぁ何ともいえない感じではあるのですが、Facebookページのおかげで、はてぶやTwitterとは、またちょっと違ったリアクションをいただけますし、他の大学さんのFacebookページを拝見するいいきっかけにもなったので、Facebookページ、始めて良かったなぁと感じてます。
最初に書いたように「255」というのは、カウンターストップでよく用いられていた数字なのですが、ここでカウンターストップになって力尽きないよう、今後も無理のない範囲でがんばっていきたいと思います。
ありがとうございました。
参考
- アイキャッチに使用したフォント:PixelMplus
この記事と関係があるエントリー