図書館総合展
今日で図書館総合展もおしまいですね。 おかげさまで、初めてのポスターセッションもつつがなく終えることができました。 ポスターをご覧いただいたみなさま、本当にありがとうございました。2年前に作成したカードも多くの方に受け取っていただいたようで嬉…
11/12からの図書館総合展のポスターセッションに出展します。 恥ずかしながら、楽しみすぎて、総合展までに何かしらの事故にあうんじゃないかと心配です。ファミコンの「悟空伝」を買ってもらった帰りの車の中で、このまま無事に家につけるんだろうかと心配…
今年の図書館総合展@横浜のポスターセッションに出展することにしました。 www.libraryfair.jp もうすぐブログを始めて10年目、とキリがいいということもありますが、出展を決めた直接の理由は、以下の id:kitone さんのブコメだったりします。 #図書館総合…
今年も図書館総合展に行ってきました。 めんそーれ横浜。 #カスタムキャスト pic.twitter.com/HJpxjRIJII— やわとしょ (@yawatosho) 2018年10月30日 直近でVtuberアプリのカスタムキャストにAR機能が実装されたので記念に一枚。今更ながらARすごいです。ポケ…
明日から図書館総合展ということで、久しぶりに「もし、"やわらか図書館学"としてポスターセッションに参加するならばこんな感じ」というポスターを作成してみました。 作っている時に考えたことなど ポスターだけに焦点を絞ったポートフォリオのようなイメ…
図書館総合展って「歯車」みたいだな、と今年の図書館総合展のチラシをみていて思いました。図書館総合展という歯車が回っていても、自分の歯車に「歯」が出ていなければ何も引っかからず、自分に関係ないイベントとしてただ過ぎ去っていく。自分の方に「歯…
今日で第19回図書館総合展が終了し、多くの人がTwitterやFacebookなどで感想を書かれています。 ものすごくしっかりした感想を連ツイされている方も多く、拝読してとても勉強になるなぁと思うのと同時に、そうした感想がタイムライン上で流れていってしまう…
ささくれ(id:kitone)さんにお茶していただいたのが一番の思い出でした、マル。 と、全然総合展の思い出じゃないのですが、総合展が人との出会いの場だとすると、これも立派な総合展の思い出なのかもしれません。 というわけでまだ総合展期間真っ盛りな訳で…
来月は図書館総合展がありますので、自分が気になっているフォーラムなどをまとめてみようと思います。 折良くこのブログのキャラクターっぽいものをお絵描きしていたので、せっかくなので、その子に一言しゃべらせる趣向でご紹介してみようと思います。 キ…
今年も1日だけですが、図書館総合展に参加することができました。 あまり時間もなかったので、ブースやポスターセッションをじっくりまわることができなかったのですが、印象に残ったことについて書き残しておこうと思います。 ポスターセッション 「いらす…
参加された方も多いのではないかと思いますが、今週の10日〜12日は図書館総合展でした。 自分も1日だけですが、横浜に赴くことができ、フォーラムやブース、ポスター展示など楽しませていただきました。 そんなわけでとても勉強になった総合展なのですが、自…
もうすぐ図書館総合展ということで、今年も「もし、"やわらか図書館学"としてポスターセッションに参加するならばこんな感じ」というポスターを作成してみました。
図書館総合展@横浜に出かけてきたので、印象に残ったものをポスター・ブース・フォーラムからひとつずつ簡単にご紹介したいと思います。 印象に残ったもの [ポスター]筑波大学うーえすべーの会 お菓子をもらったから。 ではなく、お話を伺ったら個人で出展…
もうすぐ図書館総合展ということで、前々から興味があるポスターセッションに、もし「やわらか図書館学」として参加するとしたらこういう感じかなぁというポスターを作成してみました。(ファイルサイズが大きいので、ご注意ください。) ※このポスターは架…